こんにちは、とってぃです。
先日は交通機関がマヒしまくっていましたが、みなさんご無事でしょうか。
ぬしはいつもやっているバスケットの練習がなくなり、
仕方ないとは思いつつも、しょんぼりしていました。
ただ、夜には天気が落ち着いていたので、
雪で行けていなかったみりんさまのお散歩に行って来ました。
普段から散歩している道は日当たりがよかったであろう道は
雪も溶けきって、道も乾いていましたが、
まだまだ雪が残っている部分も多く、みりはたったか歩いていました。
最近はサイクルも安定して来て、お散歩の時にトイレをしてくれるので、
褒めちぎりながらもお散歩を終えました。
さて、お家に上がろうと抱っこした瞬間、
つめたっ!ほんで、きたなっ!
めちゃめちゃ冷たくなっていたので、
やっぱりわんちゃん達もはしゃぐとはいえ、寒いのかと
当たり前のことに気付きながら少し申し訳ない気持ちになりました…。
ちなみに、みりは特にはしゃがず、いつも通りお散歩してました。笑
さすがに汚さと冷たさでそのままお家にあげるわけにいかなかったので、
そのままお風呂場へどーーん。
あったかお風呂で綺麗さっぱりになったみりんさまでした。

これはお散歩前の写真です。笑
いつもよりもフワッフワになったような気がします。
シャル姫のシャワーとは全然違い、おとなしく洗われて、
ドライヤーもゆっくりさせてくれるみりんでした。
いぬとねことの差なのか、性格の差なのかはわかりませんが、
もう少しだけシャル姫もゆっくりさせてくれると嬉しいなあ。笑
今日は汚れずにお散歩いけるかな??
それでは、皆さんも良いねこいぬライフを〜。
LINEスタンプよかったら見てみてね!⬇︎⬇︎
シャルみりのスタンプ
飼い主の皆様へ
予防接種や定期検診はみなさまされていますよね?
ですが、それとは別に「遺伝子検査」というものがあるんです。
遺伝子検査を行うとそれぞれの猫の病気の
なりやすさがわかるんです!
保健の授業を覚えていますか??
病気は遺伝要因と環境要因によって発症が決まります。
遺伝情報をもとにして生活習慣を見直したり
家庭の環境を整えたりすることで
未来に備えることができます。
面倒なこともなく自宅で全て完結!!
WEBで結果の確認もできるので、
用紙を失くす心配もありません。
流れは…
2.検査キットが届く
3.粘膜を取り返信
4.WEBで検査結果を確認
たったこれだけ!
愛するねこちゃんの未来を守るために
「遺伝子検査」してみませんか??
気になった方は⬇︎⬇︎をチェックです!
コメント