こんにちは、とってぃです。
皆さんはお鍋って何鍋が好きですか??
キムチ鍋、豆乳鍋、寄せ鍋、もつ鍋、トマト鍋…などなど。
たくさんの種類がありますが、どんなお鍋が好きですか?
ちなみにぬしは全部めっちゃ好きです!(なんやそら)
冬になると、毎日の食事が鍋でも全く文句が出てこないぐらいお鍋好きです。
でも、自分よりも鍋が好きな方を知っているので、
「大好き」と言い切れないところがあるのが、悔しいです。
その方は前に仕事を一緒にしていた方で、営業としてかなり優秀な方でした。
お子さんも二人いて、仕事場からは遠いところに住んでいました。
前の仕事は早い日でも21時ごろ、平気で日をまたぐような仕事でした。
なので、かなり遅くなる日も多くありました。
しかし!
毎週1回は「鍋の日」を作るようにしていたんです。
その方がお鍋が好きすぎて夏も冬も変わらずずっとお鍋デーがあったんです。
それを聞いて、ぬしは夏場に鍋もいいけど、出て来たら喜んで食べるけど、
でもわざわざ夏に鍋はしない!と思いました。
その話を聞いてからは、鍋が大好き!と豪語することはなくなりました。
そんな話はさておき、ぬしはお鍋が好きです。(何回言うねん。)
最近一気に寒くなって来たので、もう毎日お鍋でいいかなと思うんですが、
一人暮らしをしているとなかなか鍋をする気になれないんです…。
最近、お野菜もあまり安くないので、庶民の味方であるはずのお鍋も
意外と高くついてしまうのもありまだこの冬はやっていなかったんです。
ですが、昨日ついにお鍋解禁しました!
で、タイトルにある通り、分量をミスってお腹パンッパン。
お野菜って一人用とかないじゃないですか。
白菜とか一番少なくて1/4じゃないですか。
人参も一本って結構多いじゃないですか。
ねぎ…はちょうど良かったな。
そんなこんなで、久々にやったこともあり、たくさん食べたくて、
大量にお野菜を入れて、大量に締めのラーメンを食べたら
散歩に行くために立つのすらしんどいぐらいお腹パンパンになりました。
スーパーに一人用のお鍋セットがおいてある意味を
身をもって知った寒い日の夜でした。
久々のお鍋はとても美味しかったのでまあいいです。
今後は二日連続もしくは三日連続でお鍋にすることを考えて作ろう。

お腹が詰まりすぎてしんどそうにしているぬしを冷たい目で見ていたシャル姫です。
お鍋を食べている間もこの場所で動かずに待っていたくせに、
ぬしが食べ過ぎで苦しみ出してからは
軽快に動けるアピールなのか、キャットタワーに登って行きました。
そういえば、ねこやいぬが食べ過ぎで動けない、
となっているところって見たことないですね。
人間よりもこの子たちの方が賢いと少しだけ思ってしまったぬしでした。
それでは、皆さんも良いねこいぬライフを〜。
LINEスタンプよかったら見てみてね!⬇︎⬇︎
シャルみりのスタンプ
飼い主の皆様へ
みなさん、ねこちゃんわんちゃんの健康は気にしていますよね。
飼い主さんはみなさん、おうちの子たちが
「少しでも長生きしてほしい」
という思いを持っています。
でも、具体的に何をしたらいいのかわからない。
病院に通うこと以外でできることはないの?
そんな思いも分かります。
そんな方はまずはお家で気をつけられる
「食事」や「日常ケア」
に気を使って見てはいかがでしょうか。
とはいえ、普段通っているペットショップには
そんなに日常ケアの商品がないことも…。
そんな時にネットでのお買い物が便利!
ペット用のサプリメントや
猫種や持病、性格に応じたドライフード類
ノミダニ対策やシャンプー用品など
日頃からできるケアに必要な商品が多数あり、
動物病院でしか流通していない
「療法食」、「医薬品」なども
多く取り扱っています。
持病のある子と一緒に住んでいる方、
健康増進に興味のある方など。
一度のぞいてみて下さい。
わんちゃんねこちゃんの健康のために
気になる物がたくさん見つかるかもしれません。
興味のある方は⬇︎⬇︎から見てみてください!
コメント