こんにちは、とってぃです。
先日まで、半袖で暑い暑い言っていたのに、
一気にトレーナーを着込むぐらいの寒さになってきましたね。
秋をスキップしてすぐさま冬が訪れた感じかして、切ない気持ちになります。
まあ、ぬしは冬大好きなんでめっちゃ嬉しんですけどね。笑
一人暮らしをしていると、毎年冬にはいわゆる
「人肌恋しい」と思う瞬間が増えたりします。
でも、前の冬から全然そんなことなくなりましたね。
シャル姫もみりん様もいて、3人暮らしをしているからですね。
もちろん、人がいるのとは違うのはわかるんですが、
お家の中に自分以外の生き物がいて、
その子たちがもうキュートもキュートとくれば、さみしいわけがないです。
特に寒くなってくると、シャルに関しては暖をとるためか、
いつも以上にぬしに寄ってきてスリスリして、ごろんするので、
暖かさも嬉しさもいっぱいで困っちゃうぐらいですね。
そろそろ、みりんとシャルのためのあったかシートを出しましょうかね。
寒くなると、ぬしの動きが鈍くなるので、
リビングでダラダラする時間が心なしか増えるのですが、
久々にテレビをつけて眺めていると、こんなシャルに出会えました。

めっちゃテレビ見てる!笑
いや、もう自然すぎて逆に不自然なくらい座ってテレビ見てる。笑
ぬしの目線の先が気になったのか、ドラマの俳優が気になったのかは
わかりませんが、これは確実に一緒にテレビを楽しんでいます。
普通にテレビを見過ぎて、もう近すぎて目が悪くなるよ、
ぐらいしか気になることがないです。笑
一緒にダラダラできる幸せを大いに感じた夜でした。
やっぱりこの子達と一緒にいると一人暮らしじゃないですね。
改めて二人の存在の大きさを実感したのでお話ししました。
では、皆様も良いねこいぬライフを〜。
LINEスタンプよかったら見てみてね!⬇︎⬇︎
シャルみりのスタンプ
飼い主の皆様へ
予防接種や定期検診はみなさまされていますよね?
ですが、それとは別に「遺伝子検査」というものがあるんです。
遺伝子検査を行うとそれぞれの猫の病気の
なりやすさがわかるんです!
保健の授業を覚えていますか??
病気は遺伝要因と環境要因によって発症が決まります。
遺伝情報をもとにして生活習慣を見直したり
家庭の環境を整えたりすることで
未来に備えることができます。
面倒なこともなく自宅で全て完結!!
WEBで結果の確認もできるので、
用紙を失くす心配もありません。
流れは…
2.検査キットが届く
3.粘膜を取り返信
4.WEBで検査結果を確認
たったこれだけ!
愛するねこちゃんの未来を守るために
「遺伝子検査」してみませんか??
気になった方は⬇︎⬇︎をチェックです!
コメント