こんにちは、とってぃです。
先日お話しした◯◯年ぶりの◯◯ですが、
本当の本当に10年ぶりレベルの大寒波ですね。笑
京都ではここ何年かみていないレベルで雪が降りしきり、
一夜明けた今日も引き続き雪が降っているような状況です。
昨日の夜は大渋滞で、いつもなら20分程度で帰れる道で
3時間かかりました…。
流石に夜のことを考えて朝からバイクは諦めて車で行ったんですが、
帰宅するときはもうもうもう大大大渋滞で…。
やはり雪に慣れていない地域の大雪は大変ですね。
北陸出身の同期は「冬が来たって感じやね〜。」
と言っていたので流石にレベルの差を感じました。
みなさんも事故や怪我などなく過ごすことができているでしょうか。
新型コロナが流行り始めた頃に散々言われた
「不要不急の外出は控える」との通達もあったようですね。
お仕事にどうしても行かなければならない方もいるでしょうが、
ほんっとうにお気をつけてください!
そんな世の中が大変な状況ですが、
昨晩は帰ってから時間があったので昔の写真を見返していました。

いやー、可愛い!
今でも十分に天使のような子なのに、この頃はさらに天使!
思い返すと、小さな頃から一緒にいられてよかったと思いますね。
みりやシャルと戯れながら外の雪を眺めていましたが、
ふと、こんなことを思ってしまいました。
「雪の中ではしゃぐみりとシャルが見たい。」
………
さすがに外には出ませんでしたよ。笑
真っ白な雪の中でシャルやみりがはしゃぎ回る姿を想像しながら、
想像の中でも可愛すぎる二人にニヤニヤしたぬしでした。笑
いつかおうちのお庭とかでそんな姿が見られるといいな〜。
それでは、皆さんも良いねこいぬライフを〜。
LINEスタンプよかったら見てみてね!⬇︎⬇︎
シャルみりのスタンプ
飼い主の皆様へ
おうちの愛するねこちゃん、わんちゃんが
病気をした経験がある方も多いのではないでしょうか?
病気の大きい小さいに関わらず、
自分の愛する家族が病気になるととっても焦ります。
でも、人間と一緒で
生きていれば、病気になることもあります。
それは仕方のないことですよね。
まず大事なことは飼い主の皆様が
いつも欠かさずねこちゃんたちの様子を見ることが大切です。
次に必要なことは
「治療費」ですよね。
おうちの子達のためにお金をためている方もいるでしょう。
しかし、基本的に医療費は飼い主の全額負担です。
そんな時に飼い主の負担を少しでも減らしてくれるのが、
「ペット保険」です。
私も子猫の時から保険に入っていて
何度も助けられたことがあります。
でも、ペット保険もたくさん種類があって、
どれにしたらいいかわからない!
という気持ちも分かります。
そんな時に便利なのが、
”ペット保険の一括資料請求&オンライン申し込み”です。
大切な家族を守るために、
少し考えてみてはいかがでしょうか?
興味のある方は⬇︎⬇︎から一度見積もりしてみては?
コメント