こんにちは、とってぃです。
そろそろ11月も終わりに近づいて来ましたね。
11月が終われば、12月です。(当たり前や。)
「師が走る」と言われるほど世の中が慌ただしくなっていく年末。
もう2022年が終わりに近づいているのかと思うと、
何かあるわけではないのに、寂しい気持ちになって来ますね。
しかも!
12月から大寒波が始まるということを聞いているので、
余計に寂しさが増していくのかなーと思いながら過ごす日々です。
少しずつ新しい年に向けて準備していきましょう。
いや、そんなことより!!
過ぎ去りし11月22日、「いい夫婦の日」にシャル姫が2歳の誕生日を迎えました!!
あれ??
はい、そうなんです。
シャルの誕生日をInstagramでもブログでも全く触れていない…。
違うんです!去年はしっかりお祝いしたんです!
おもちゃをあげて、ちゅーるをあげて一緒に写真をとったんです!
今年は自分の仕事がかなり立て込んでいて、覚えてはいたんですが、
なかなかお祝いに時間を取ることができなくて…。
それに、シャルが調子悪くて毎日ちゅーるもあげてて、
お薬も飲みながら、様子も見ながらやったし…。
そうです!言い訳です!

言い訳とかいいから、おやつとおもちゃを用意しろー!!
はい、お姫様、申し訳ありません。
シャルの調子もかなり戻って来て、うんちも出て来たので、
(相変わらず猫砂にはしてくれませんが…。)
今週のどこかでおもちゃを買って帰ろうかなと思います。
そんなことをシャルに声かけしているんですが、

隙間で様子を伺って来ます。笑
ちゃんとお祝いするから待っててね!
その日にお祝いできなくてごめんね!
シャルにお許しをもらうためにお祝いを準備しなきゃな。
シャルだけにするのもずるいので、みりんにも何か買って帰りましょう。
子供の誕生日を忘れてた親かのように焦るぬしでした。
それでは、皆さんも良いねこいぬライフを〜。
LINEスタンプよかったら見てみてね!⬇︎⬇︎
シャルみりのスタンプ
飼い主の皆様へ
予防接種や定期検診はみなさまされていますよね?
ですが、それとは別に「遺伝子検査」というものがあるんです。
遺伝子検査を行うとそれぞれの猫の病気の
なりやすさがわかるんです!
保健の授業を覚えていますか??
病気は遺伝要因と環境要因によって発症が決まります。
遺伝情報をもとにして生活習慣を見直したり
家庭の環境を整えたりすることで
未来に備えることができます。
面倒なこともなく自宅で全て完結!!
WEBで結果の確認もできるので、
用紙を失くす心配もありません。
流れは…
2.検査キットが届く
3.粘膜を取り返信
4.WEBで検査結果を確認
たったこれだけ!
愛するねこちゃんの未来を守るために
「遺伝子検査」してみませんか??
気になった方は⬇︎⬇︎をチェックです!
コメント